2017.10.20 (金)
昨今の日本を代表するメーカの不正や改ざんに関する話を耳にするたび、 日本の製造業の危うさを感じます。 大手自動車メーカによる品質管理体制の不正、 大手鉄鋼メーカによる材料データ改ざん、 といった耳を疑うような話が次々と出 … 続きを読む
2017.10.20 (金)
昨今の日本を代表するメーカの不正や改ざんに関する話を耳にするたび、 日本の製造業の危うさを感じます。 大手自動車メーカによる品質管理体制の不正、 大手鉄鋼メーカによる材料データ改ざん、 といった耳を疑うような話が次々と出 … 続きを読む
2017.09.01 (金)
若手技術者の中には 集中力 に欠け、指示事項を早とちりしてしまう方はいないでしょうか。 比較的頭の回転が速い方に多いのですが、 指示事項を最後まで聴かずに走り始め、 ある程度行ってから 「あれ?何をやっているんだっけ。」 … 続きを読む
2017.07.31 (月)
様々な所で語られることの多くなった 技術の伝承 問題。 団塊世代の定年により、技術力低下が懸念されるというのが大方のロジックのようです。 一例を以下のURLで示します。 http://jma- … 続きを読む
2015.12.14 (月)
技術者や研究者によくあるのが、 「自分でやり切らないと気が済まない」 という抱え込みの修正です。 特に個人プレーの多かった大学卒業から数年程度の若手技術者はこの傾向が強いのが一般的です。 彼らに必要なのは、 … 続きを読む
2015.08.12 (水)
今日のコラムでは技術者の育成の一環として遠隔での協業について述べてみたいと思います。 技術競争が激化する昨今、国内外問わず離れた企業や組織の間で協力して仕事を進める 共同開発 も珍しく無くなり … 続きを読む
2015.08.03 (月)
若手を中心に技術者は、 「高い技術力で、他社を圧倒すべき」 というスローガンを掲げがちです。 当然ながら不可能と言われたことを可能にできるコア技術を開発できれば、 … 続きを読む
2015.07.20 (月)
技術者は一般職として入社した社員よりも、 「自分は専門性が高い」 というプライドがあります。 このプライド故、仕事の幅を自分で狭めてしまい、 後々の成長率が鈍ってい … 続きを読む
2015.07.13 (月)
円安で製造業の輸出業が好調とはいえ、基本的には日本の製造業は人件費の安い中国や東南アジアに押されてしまっています。 そのような中、必要とされているのが、 「新付加価値の技術」 で … 続きを読む
2015.07.09 (木)
技術者の指導に関するポリシーというものは、同じものづくり企業の間でも各社各様です。 それは各企業がその企業が創業以来歩んできた道のりによって形作られたものが指導のポリシーに反映されているはずで … 続きを読む