テーマ「OJTの注意点」の投稿一覧

技術者人材育成総括2020 vol.129

2021.01.04 (月)

今週は新春特別号である 技術者人材育成総括2020 として、 昨年のメルマガでアクセス数が多く、読者の方の関心が高かったものを中心に抜粋して振り返ってみたいと思います。         1. 技術の基礎知見 を高めるため … 続きを読む»

若手技術者が本来の目的からずれた技術評価を進めてしまう Vol.128

2020.12.21 (月)

自社製品の性能試験や、顧客から委託された開発の技術的妥当性を検証する評価試験。   技術者は常に、技術的な妥当性を客観的に判断するため、   「性能試験、評価試験」   といった、 &nbs … 続きを読む»

技術的な理論や評価結果無しに 選択肢から排除 してしまう Vol.127

2020.12.07 (月)

国際的な競争にさらされている上、昨今のCOVID-19の感染拡大もあり苦境にあえぐ企業が増えている昨今。   結果を急ぎたいという焦る心理状態に陥っている技術者が増えていると感じています。   &nb … 続きを読む»

生産性向上を目指した 工程変更推進 において、若手技術者に何をやらせるべきか

2020.08.17 (月)

    Photo by John-Mark Smith        製造業における生産・製造現場の生産性向上は最重要命題の一つとも言えます。     そしてこのような取り組みにおいてよく行われるも … 続きを読む»

若手技術者の専門性向上を目的に 学術論文 を読ませたい Vol.118

2020.08.03 (月)

      技術者の多くは企業に勤めていることもあり、   「学術論文は大学の先生が読むもので企業には関係ない」   と考えているようです。       または … 続きを読む»

技術力は高いがまとめる力、伝える力が弱い技術者をどう生かせばいいかわからない Vol.117

2020.07.20 (月)

        技術者の中には、専門知識というよりは、     「技術的な感性が高い」     という、     「天性的な技術力を有する技術者」 & … 続きを読む»

若手技術者の暴走や立ち止まり回避に効果的な 技術評価計画 Vol.115

2020.06.22 (月)

  若手技術者が同じような技術評価を繰り返す、調べるばかりで前に進まず、業務推進効率が低いという場合に効果がある 技術評価計画 について、その背景と中身について考えてみたいと思います。   &nbsp … 続きを読む»

何度説明しても若手技術者が 指示内容 をなかなか理解しない Vol.114

2020.06.08 (月)

  ( The image above was referred from https://pixabay.com/illustrations/questions-answers-question-mark-101406 … 続きを読む»

若手技術者の 時間捻出 をどのようにすれば実現できるのかわからない

2020.04.17 (金)

    若手技術者の 時間捻出 をどのようにすれば実現できるのかわからない、という悩みについて考えてみます。       時間的に追い詰められる若手技術者     若手技 … 続きを読む»

これは 自分の仕事ではない という言動が若手技術者に見える

2020.03.30 (月)

  ( The image above was referred from https://www.braindirector.com/simple-techniques-for-dealing-with-rejecti … 続きを読む»

技術戦略支援事業

⇑ PAGE TOP