テーマ「報告書」の投稿一覧

自社技術がじり貧となる危機打破に必要な技術者育成 Vol.150

2021.10.25 (月)

技術者を抱える企業にとって、自社技術というのはノウハウの固まりであり最上位に位置する機密情報の一つでもあります。   市場ニーズに応える応用技術の開発や、 新しい価値を生み出す基礎技術研究等を行うため、 社内で … 続きを読む»

技術データの確からしさを担保するにおいて何が最重要か Vol.149

2021.10.11 (月)

製造業における技術者にとって、最も重要な業務の一つが   「技術評価」   です。       機械系であれば強度/弾性率や動的応答、光学的性質、 化学や薬学系であれば元 … 続きを読む»

技術報告書における表とグラフ/図のキャプションの違い Vol.148

2021.09.27 (月)

技術報告書で必須ともいえる表やグラフ/図の表記。     これらの活用は、主観的または定性的な報告の「回避」に不可欠なものであり、 過去のコラムでも取り上げたことがあります。 ※ 技術評価業務の 定性 … 続きを読む»

技術報告書の書き方の鍛錬の第一歩

2021.06.21 (月)

      当社のコラムやメールマガジンで繰り返し述べてきている技術者にとって必要な論理的思考力。     自らを第三者目線で見ることのできるその力は、 技術的真理に迫る、様々な要素の中から必要・重要 … 続きを読む»

技術エキスパートにするにはどのようなスキルが最も必要か Vol.137

2021.04.26 (月)

今日のコラムでは技術エキスパートにするにはどのようなスキルが最も必要か、ということについて考えてみたいと思います。     ( Photographed by Ali Pazani )       専門学校、高 … 続きを読む»

ビジネス文書 と技術報告書の共通点と違い

2020.05.08 (金)

  ( Photo by Lukas from Pexels )     今日のコラムでは、技術者育成の最重要アプローチともいえる「技術報告書スキル向上」を改めて考えるにあたり、 ビジネス文書 と技術報告書の違 … 続きを読む»

テレワーク 対応時に技術者へ何をやらせればいいかわからない Vol.107

2020.03.02 (月)

        昨今、世間を騒がせているウィルス感染拡大の状況は、 100年ほど前に大流行した「スペインかぜ」以来のパンデミックではないかともいわれています。     スペインかぜは人間以外の動物間で … 続きを読む»

生産性向上 に必要な技術者ベーススキルは何か

2019.11.12 (火)

 若手技術者に 生産性向上 に必要なベーススキルとして何を教育したらいいのかわからない という悩みについて考えてみます。 今日のワンポイントは、     「若手技術者に生産性向上に必要なベーススキルと … 続きを読む»

働き方改革 と技術者人材育成とのバランス

2019.08.05 (月)

    今日のコラムでは、 働き方改革 と技術者人材育成とのバランス、 という題目で、働き方改革 の概要と現実、 そして技術者人材育成への影響について考えてみたいと思います。   尚、本コラ … 続きを読む»

技術評価業務の 定性的・主観的 報告を改善するためには

2019.01.07 (月)

技術者の特徴的な資質の一つに「思い込みが強い」というものがあります。   国際的にも珍しい「理系」という考えのもと専門教育を施すことが、 その背景にあるのかもしれません。   思い込みが強いというと悪 … 続きを読む»

技術戦略支援事業

⇑ PAGE TOP