第8回 若手技術者が自分で考えて動くよう仕向けるには? 日刊工業新聞「機械設計」連載
2024.03.12 (火)
Image above was referred from 日刊工業新聞社「機械設計」HP 日刊工業新聞社の月刊誌である機械設計で、 若手技術者戦力化のワンポイ … 続きを読む
第8回 若手技術者が自分で考えて動くよう仕向けるには? 日刊工業新聞「機械設計」連載
2024.03.12 (火)
Image above was referred from 日刊工業新聞社「機械設計」HP 日刊工業新聞社の月刊誌である機械設計で、 若手技術者戦力化のワンポイ … 続きを読む
第7回 若手技術者に技術の本質を理解させるためには 日刊工業新聞「機械設計」連載
2024.02.16 (金)
Image above was referred from 日刊工業新聞社「機械設計」HP 日刊工業新聞社の月刊誌である機械設計で、 若手技術者戦力化のワンポイ … 続きを読む
〈2024年3月19日対面セミナー〉伝わる「文章力・プレゼン力」養成講座(演習付き)
2024.02.10 (土)
日刊工業新聞社の要望に応じ、対面セミナーに登壇することとなりました。 今までオンラインでしか開催してこなかった技術文章力・技術プレゼンテーションについて、初めて対面セミナーとして開催します。 … 続きを読む
第6回 新人技術者の“知っている”ことが実務で使えない 日刊工業新聞「機械設計」連載
2024.01.14 (日)
Image above was referred from 日刊工業新聞社「機械設計」HP 日刊工業新聞社の月刊誌である機械設計で、 若手技術者戦力化のワンポイ … 続きを読む
〈2024年3月7日Webinar〉各種技術文書の書き方と留意点
2024.01.11 (木)
株式会社情報機構の要望に応じ、Webinarに登壇することとなりました。 概要は以下をご覧ください。 Webinar 概要 Webinar 題名: & … 続きを読む
心理学研究結果を踏まえた技術者育成との関係を解説したコラムを新たに公開
2024.01.08 (月)
技術者育成に関する理論を改善・発展させるには、現状に甘んじず、心理学等の専門知見を取り入れながら継続的に更新することは重要です。 陰謀論をどれだけ信じやすいかということに対し、 … 続きを読む
2024.01.01 (月)
FRP Consultant 株式会社技術者育成事業 ( 技術者育成研究所 )のHPをご覧の皆様におかれましても素晴らしい新年をお迎えと存じます。 昨年は当社にとって比較的静かな一年と … 続きを読む
〈2024年2月26日Webinar〉演習と添削者側の視点で学ぶ「技術報告書」の書き方・添削法習得講座
2023.12.22 (金)
一般社団法人 企業研究会の要望に応じ、Webinarに登壇することとなりました。 概要は以下をご覧ください。 Webinar 概要 Webinar 題 … 続きを読む
第5回 若手技術者が指導する新人技術者への指導時の禁止行為 日刊工業新聞「機械設計」連載
2023.12.13 (水)
Image above was referred from 日刊工業新聞社「機械設計」HP 日刊工業新聞社の月刊誌である機械設計で、 若手技術者戦力化のワンポイ … 続きを読む
Webを活用した自社技術情報発信による技術ブランド向上支援に関するページ公開
2023.11.14 (火)
企業に勤める技術者が普遍的スキルを身につけ、競争の激しい社会で勝ち抜くために技術者育成が重要であることは言うまでもありません。 その一方で、クライアント企業だけでなく、出会う様々 … 続きを読む