テーマ「技術者の癖」の投稿一覧

技術者人材育成総括2019 vol.103

2020.01.07 (火)

    今回は新春特別号「 技術者人材育成総括2019 」として、2019年のメルマガを抜粋して振り返ってみたいと思います。   各題名をクリックするとメールマガジンバックナンバーに移動します。 &n … 続きを読む»

栃木県庁主催のセミナー登壇によって見えた最近の技術者について

2019.12.05 (木)

栃木県庁からの依頼で登壇している「若ものづくりネットワークセミナー」の第二回目(全四回)が終わりました。 今回は前回の技術報告書の書き方のスキルを踏まえ、「技術者の企画力」にフォーカスをあて、 聴講者全員に自分自身を題材 … 続きを読む»

若手技術者に技術の本質を理解させるための具体的なアプローチがわからない

2019.06.25 (火)

引き続き顧問先で本年入社の新人技術者の教育を行っています。     ある顧問先の新人技術者に以下のような課題を出しました。 研修の最中に用語が出てきたため、念のため意味を確認するためでした。 &nbs … 続きを読む»

知識や情報の少なさ で動きが止まってしまう技術者が前に進むことを後押しするには Vol.080

2019.02.03 (日)

  今日は知識や情報が完璧に準備できないと動けない若手技術者への指導について考えてみます。       準備不足に多大な恐怖心を覚える若手技術者   押し迫る納期や締切、開発日程の … 続きを読む»

若手技術者がわからないことを聴きに来ない Vol.079

2019.01.21 (月)

( The image above was referred from https://marketingland.com/writing-much-content-202405 )     今日は若 … 続きを読む»

若手技術者の試験(実験)の データ整理スピードが遅い Vol.078

2019.01.07 (月)

    ( The image above was referred from https://www.freepik.com/premium-photo/female-accountant-calculati … 続きを読む»

複雑な仕事 に喜びを覚えてしまう若手技術者

2015.01.15 (木)

若手技術者は自分が専門家であるという自負のもと、ものごとを複雑に複雑にしていく習性があります。   何か一つのことを実験で確かめるために、いきなり実体に近い大がかりな治具を作って模擬することで、その事象を確かめ … 続きを読む»

モチベーション向上に対する 技術者交流 の重要性

2015.01.06 (火)

  同じ会社内でも異なる事業部がある場合、若手技術者のモチベーション低下を防ぐ施策の一つとして、技術者同士の交流を心がけてみてはいかがでしょうか。     日々、厳しい開発業務に従事しなくて … 続きを読む»

「 やってる感 」という技術者育成の罠

2014.12.19 (金)

    色々な技術者の方と話しているとよく聴く話があります。   「この評価試験は自分で行います」 「この加工は自分で行います」 「この試作は自分で行います」   試験や加工、そしてものづく … 続きを読む»

わからない としか言わない技術者

2014.12.10 (水)

          前回の記事では、「わからないと言えない技術者」を紹介しました。 本記事ではその対極にいる、 「わからない」としか言わない技術者 についての育成方法を考えてみたいと思います。   「わからない … 続きを読む»

技術戦略支援事業

⇑ PAGE TOP