テーマ「打ち合わせ・出張」の投稿一覧

モチベーションが下がり立ち止まっているように見える若手技術者

2020.11.09 (月)

  Photo by ThisIsEngineering     COVID-19 の影響もある中、将来を期待されて入社した新人技術者。   今年入社した技術者たちも、秋ごろになると会社での生活が大体 … 続きを読む»

若手技術者の 時間捻出 をどのようにすれば実現できるのかわからない

2020.04.17 (金)

    若手技術者の 時間捻出 をどのようにすれば実現できるのかわからない、という悩みについて考えてみます。       時間的に追い詰められる若手技術者     若手技 … 続きを読む»

技術的な議論 を避けてしまう技術者が技術的議論をするために何が必要かわからない

2020.02.04 (火)

    ( The image above was referred from https://webstockreview.net/explore/discussion-clipart/ )   今日のコラムでは、 技 … 続きを読む»

技術者人材育成総括2019 vol.103

2020.01.07 (火)

    今回は新春特別号「 技術者人材育成総括2019 」として、2019年のメルマガを抜粋して振り返ってみたいと思います。   各題名をクリックするとメールマガジンバックナンバーに移動します。 &n … 続きを読む»

若手技術者を 展示会 に出席させたいが何をやらせればいいかわからない

2019.10.15 (火)

若手技術者に外を見てもらいたいというマネジメントの判断により、 彼ら、彼女らを展示会に派遣させるということもあると思います。     今回は、展示会に若手技術者を参加させた際の技術者育成の観点からの取 … 続きを読む»

若手技術者が時間感覚をみにつけていない

2019.10.01 (火)

技術者によくみられる性格として、 全体の時間軸を見失うというものがあります。     目の前の仕事に夢中になり、 その仕事のアウトプットに対する時間軸の情報が抜けてしまうのです。 このような時間感覚は … 続きを読む»

技術者のチームミーティングで若手が発言しない Vol.082

2019.03.04 (月)

    今日は チームミーティングにおける若手技術者が発言しないということについて考えてみたいと思います。       技術者にとっての チームミーティング の意義とは   &nb … 続きを読む»

とりあえず話をしよう 、という前に

2018.03.17 (土)

技術者の中には、 「とりあえず話をしよう」 という発言をする中堅以上の方が意外にも多いことに驚きます。   この手の発言が多いことはすべてとは言いませんが、長い目で見るとあまり好ましいことではありません。 &n … 続きを読む»

海外出張 の難しさ

2016.07.18 (月)

  最近、 海外出張 中の20代社員が自殺をしてしまうという非常に痛ましいニュースが報道されていました。   企業側から従業員の両親に対して和解金が支払われるということですが、失われた命は戻るわけもな … 続きを読む»

打ち合わせにおける 機密事項 の取り扱い指示について

2015.09.09 (水)

  技術というのは機密性の高いものが多く含まれます。   これらのデータのやり取りには細心の注意を払う、 ということを若手技術者にはよく教育をする必要があります。   実は若手技術者はどこま … 続きを読む»

技術戦略支援事業

⇑ PAGE TOP