テーマ「内向き志向」の投稿一覧

第15回 若手技術者に自社製品やサービスを対外的に説明させたい 日刊工業新聞「機械設計」連載

2024.10.16 (水)

      Image above was referred from 日刊工業新聞社「機械設計」HP     日刊工業新聞社の月刊誌である機械設計で、   若手技術者戦力化のワン … 続きを読む»

自信がない若手技術者に取り組ませたい検査・分析設備導入業務

2024.08.12 (月)

    自信がない若手技術者に検査・分析設備導入とその運用に対する裁量権を与える、 ということについて考えます。           自信がない若手技 … 続きを読む»

第13回 展示会出展を通じて若手技術者に何を学ばせるか 日刊工業新聞「機械設計」連載

2024.08.11 (日)

    Image above was referred from 日刊工業新聞社「機械設計」HP     日刊工業新聞社の月刊誌である機械設計で、   若手技術者戦力化のワンポイ … 続きを読む»

若手技術者に知的好奇心を持たせたい

2024.03.11 (月)

    技術者育成で大変重要なのは、育成対象である若手技術者に知的好奇心を持たせることです。       知的好奇心はその後、探求心へとつながり、 それが技術者育成の大前 … 続きを読む»

市場に無関心で内向きな若手技術者を外向きに変える特効薬

2023.10.09 (月)

    会社員の立場でノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏。     雑誌でのインタビューの中で印象に残っている言葉があります。     それは、   … 続きを読む»

コミュニケーションをメールに頼る技術者

2023.03.27 (月)

今も昔もそうですが、技術者は対面での打ち合わせ、電話での会話を好まない傾向があります。     個人差があるといっても、技術系以外の社員と比較して明らかに会って話す、電話で話すということを回避しようと … 続きを読む»

技術者が顧客の御用聞きから脱せない

2022.11.07 (月)

      製造業においては、川上、川中、川下という大まかな枠組みがあります。   それぞれ材料・素材、成形加工、組み立てと定義されること多いのではないでしょうか。   これは製造業を生業とする企業に … 続きを読む»

「考える時間が無い」と主張する技術者

2022.08.29 (月)

どのような担当であっても技術者に求められることは、何かしらの技術的な発見、改善、進展を実現することにあります。   これを生業とする担当業務としてよく研究開発が挙げられますが、 決してこのようなものに限りません … 続きを読む»

若手技術者がOJTで育たない

2022.06.20 (月)

      企業において人材は大変重要であり、その育成方法にはOJT、 つまり実務を通じて成長してもらうという考えが一般的です。     その中で技術者というのはどのような業務内容だとしても、 技術的 … 続きを読む»

海外コンソーシアムにおけるプロジェクト型業務で活躍する技術者

2021.12.06 (月)

専門性の求められる技術領域に関する業務は、 今や国をまたいで取り組むことが一般的になりつつあります。       例えば日本でいえば、日本国内の企業や研究機関、そして大学というように、 技術 … 続きを読む»

技術戦略支援事業

⇑ PAGE TOP