テーマ「メールマガジンバックナンバー」の投稿一覧

技術者が顧客の御用聞きから脱せない

2022.11.07 (月)

      製造業においては、川上、川中、川下という大まかな枠組みがあります。   それぞれ材料・素材、成形加工、組み立てと定義されること多いのではないでしょうか。   これは製造業を生業とする企業に … 続きを読む»

やらなくてはいけないでしょうかと発言する若手技術者は組織の荷物となる

2022.10.24 (月)

            経験が不足する若手技術者の中には、 必要以上に効率を重視するため業務の選択と集中をしようとする方々が居ます。     そのような若手技術者が良く発言することに、 &n … 続きを読む»

添削された内容のコピー/ペーストという作業では何も力が付かない

2022.10.11 (火)

        技術者は様々な場面で、上司等のベテラン技術者に添削による指導を受けることがあります。     特に若手のうちは様々な技術業務が不慣れなため、 確認と添削が不可欠です。 &nb … 続きを読む»

技術者が実践すべき技術屋気質とは何か

2022.09.26 (月)

技術者をはじめとした技術系社員を、     「あの人は技術屋気質(ぎじゅつやかたぎ)だから」     と表現されることがあります。       Photographed … 続きを読む»

反対や否定的意見ばかり発言する技術者のリーダーや管理職に必要な一言

2022.09.12 (月)

日々の技術的な業務はもちろん、 チームミーティングやディスカッションで若手技術者は自らの意見を述べにくい状況にあります。     若手技術者に対して積極的に発言させることは、 彼ら、彼女らの成長を後押 … 続きを読む»

「考える時間が無い」と主張する技術者

2022.08.29 (月)

どのような担当であっても技術者に求められることは、何かしらの技術的な発見、改善、進展を実現することにあります。   これを生業とする担当業務としてよく研究開発が挙げられますが、 決してこのようなものに限りません … 続きを読む»

「私もそう考えていました」を連呼する技術者

2022.08.15 (月)

      「私もそう考えていました」と後出し的に発言する技術者が周りにいないでしょうか。     若手技術者を中心に、中堅の技術者でも多く見られる言動です。       … 続きを読む»

技術者に時間が無いと主張させる現状維持バイアスによるチャレンジ回避

2022.08.01 (月)

      技術系企業の発展に不可欠なのは   「自社技術の発展や拡大」   です。     しかし、その取り組みが正しいということは大局的には理解されても、 実際にその方向に向か … 続きを読む»

正解を求める若手技術者の問題

2022.07.18 (月)

      最近の若手技術者の特徴として良く言われるものの一つに、     「正解を求めすぎる」     というものがあります。       &nbs … 続きを読む»

若手技術者にどのような仕事をチャレンジさせるか

2022.07.04 (月)

      若手技術者にとって求められることは、   「組織の即戦力になること」   です。       そして若手技術者が即戦力になるにあたって最重要なのは、 &nbs … 続きを読む»

技術戦略支援事業

⇑ PAGE TOP